カテゴリー: 更新情報

旧柏倉九左衛門家ひなまつり中止のお知らせ

令和4年3月に開催を予定しておりました「2022旧柏倉九左衛門家ひなまつり」は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止することとしました。楽しみにしていただいた皆様には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

冬季休館のお知らせ

令和3年12月1日から令和4年2月28日まで、冬期休館いたします。

次回、令和4年3月上旬開催のひなまつりから再開予定です。

 

春の到来とともに、再び皆様にお目にかかれることを楽しみにしております。

山形の蔵座敷情報発信サイト-Yamagagata KURAshi - に取り上げられました。

日本遺産『山寺と紅花』関連サイトの山形の蔵座敷情報発信サイト-Yamagagata KURAshi -

に旧柏倉家住宅と黒塀の街並みが取り上げられました。蔵VRでは邸宅内の見所をご覧いただけます。

●やまがた蔵ポータル

Yamagata KURAshi- やまがた蔵ポータル (yamadera-benibana.jp)

Yamagagata KURAshiでは、上方文化と江戸文化が共存する山形ならでは蔵座敷の

今に息づく蔵の文化をお届けしています。

村山豊田郵便局の風景印に旧柏倉住宅が採用されました。

旧柏倉住宅の近くに位置する村山豊田郵便局に風景印ができました。題材に旧柏倉家住宅と紅花畑を取り上げていただき、素敵な図案に仕上がっております。ぜひご利用ください。

●風景印

村山豊田郵便局の風景印 – 日本郵便 (japanpost.jp)

●村山豊田郵便局

風景印は営業日(平日)のみの対応です。ご注意ください。

村山豊田郵便局 (山形県) – 日本郵政グループ (japanpost.jp)

ドキュメンタリー映画『紅花の守人』に出演しました。

ドキュメンタリー映画『紅花の守人』にて、旧柏倉家住宅の紅花畑と旧中山町紅花保存会(現在はNPO法人塀の里山保存会にて活動中)の皆さんが出演しました。ぜひご鑑賞ください。


URL:紅花の守人 (amebaownd.com)

上映場所:フォーラム山形

県内劇場先行上映:10月15日(金)から10月28日(木)

詳しくはPDF(紅花の守人)をご参照ください。

※オンライン開催に変更します※ 庭園文化に関する特別講演会のお知らせ


緊急事態宣言の延長に伴い、京都と講演会場(中山町)を

オンラインで結び開催します。

 

緊急事態宣言の延長に伴い、本講演会は京都市在住の尼崎教授と山形をオンラインで結び実施することと致しました。

講演会参加者の皆様方には、会場の中山町中央公民館で大型スクリーンにてご視聴頂くかたちとなりますので、

ご了承のほど宜しくお願いいたします。なお、当日は質疑応答の時間もご用意しております。

 

**************************************************

NPO法人黒塀の里山保存会の主催により、旧柏倉家住宅の庭園文化に関する特別講演会を開催いたします。

事前申し込み制としております(下記のPDFを参照)。定員になり次第締め切らせていただきますので、

ご了承のほどよろしくお願いいたします。

 

▶演題    「旧柏倉九左衛門家 遺された文化を追う」

▶講演者   京都芸術大学 教授 尼崎博正氏

▶日時    令和3年9月19日(日) 午前10時から12時まで

▶申込締切  令和3年9月13日(月)

▶申込方法  下記のPDFを参照ください。

▶場所    中山町中央公民館 大ホール 入場無料

▶主催    NPO法人黒塀の里山保存会

(tel:023-663-2722)

▶後援    中山町・中山町教育委員会・みらくるなかやま

▶助成事業  「やまがた社会貢献基金協同助成事業」

 

★ 特別講演会参加申込票

ボランティア募集

九左衛門(旧柏倉家住宅)の公開・管理ボランティア(無償)を募集します。

九左衛門は、国重要文化財にも指定されている300年以上続く歴史的建造物です。

その管理には、昔ながらの道具や方法を用いています。

先人の知恵を体験しながら文化財を守るお仕事に携わってみませんか。

 

●活動までの流れ

⑴登録申し込み

下記申込方法によりお申し込みください。

⑵活動お知らせ

中山町教育委員会から活動ごとにお知らせします。

⑶参加連絡

⑵の活動について、参加・不参加をご連絡ください。

⑷活動参加

●活動内容

屋内外清掃、草取り、除雪、公開ガイドなど

●申込方法

Fax、メール、または郵送にて、下記事項を記載の上、中山町教育委員会までお申し込みください。

⑴氏名

⑵住所

⑶電話番号

⑷希望する活動内容

⑸メールアドレス

●申込先

中山町教育委員会教育課生涯学習グループ

〒990-0401 山形県東村山郡中山町大字長崎6010番地

Tel:023-662-2235  Fax:023-662-5440

E-Mail:syakyou@town.nakayama.yamagata.jp

●その他

ボランティア保険に加入します。

 

九左衛門・惣右衛門一般公開内容変更について

令和3年4月1日(木曜日)から、九左衛門(旧柏倉家住宅)と惣右衛門(旧柏倉惣右衛門家住宅)の一般公開内容を下記のとおり変更します。

ご来館の際はお間違いのないようお気を付けください。

 

変更点⑴ 九左衛門公開日

変更前:金曜日、土曜日、日曜日及び祝日

 変更後:土曜日、日曜日及び祝日

変更点⑵ 惣右衛門の休館

変更前:九左衛門と同様に一般公開

 変更後:当面の間、惣右衛門を休館します。

     惣右衛門の利用を希望される場合は教育委員会にご連絡ください。

webページ開設

4/3より開始する一般公開に伴い、webページを開設いたしました。皆様に快適に九左衛門をご見学いただけますよう、ご案内してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。