【12月13日まで】ふるさと納税で保存修理

ガバメントクラウドファンディングとは?

中山町では、国指定重要文化財「旧柏倉家住宅」の修繕を行うため、ガバメントクラウドファンディングに挑戦しています。ガバメントクラウドファンディングとは、自治体が行う寄附制度であり、自治体が抱える問題解決のため、寄附金の使い道をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した人たちから寄附を募る仕組みです。
 

プロジェクトへの寄附に伴う税金の軽減について

ふるさと納税の扱いとなるため、控除上限額内で寄附を行うと、合計の寄附額から2,000円を引いた額の税の控除(還付)を受けることができます。
 

最上川が運んだ文化と黒塀の豪農屋敷群を未来に伝える

〜重要文化財 旧柏倉家住宅修繕プロジェクト第1弾〜

毎冬の豪雪による被害や地下水の湿気によるダメージが積み重なり、早急な対策を講じなければならない状況に陥っています。継続して修繕事業に取り組み、240年の歴史を次の世代に繋げるため、全国のみなさまのご協力をお願いします。

   「ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディングプロジェクトページ」

 

【寄付金の使い道】

 ●避雷針のワイヤー補修

 ●主屋茅葺屋根の一部葺き替え

 ●敷地内板塀の補修

 ●湿気対策としての池浚渫(しゅんせつ)

  
  ●茅葺屋根の損傷箇所           ●敷地内板塀の補修箇所
 

■目標金額  350万円

■募集期間  令和4年9月15日~12月13日

■支援方法
「ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディングプロジェクトページ」(別ウインドウで開く)よりお申し込みください。
・インターネットによる申し込みが難しい場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

■注意事項
・中山町内に住所がある方でもご寄附いただけますが、返礼品を受け取ることはできません(寄附金の税控除は受けることができます)のでご理解の程、よろしくお願いします。